FAX:072-823-7220

脳卒中とは

脳卒中について

わが国3大死因の一つである脳卒中とは

心臓から送られる血液の約15%近くが脳に流れこんでいます。
脳の血管は細かく枝分かれてしていて、脳のすみずみまで血液を送り込んでいます。
この脳血管に障害を起こすのが脳卒中(脳血管障害)です。

脳は、血液の供給が乏しくなったり、血液の循環が途絶えてしまった時は、短時間で脳細胞の活動が低下し、壊死してしまうのです。
数分間、脳に血液がいかなくなるだけで、回復出来ない神経細胞の障害が起こり始めます。
そのため、脳卒中になった場合は、1分1秒が命取りになるのです。

突然生じた脳の血管障害によって一部でも脳に損傷を受けると、身体にさまざまな症状が出てきます。
急に手足がしびれたり動かなくなったり、言葉が話せなくなったり、あるいは意識がなくなったりさまざまな障害が現れ、 命を取りとめることができても後遺症に悩まされる方も少なくありません。
また、再発の予防も大事になってきます。

主な脳卒中として、「脳出血」「脳梗塞」「クモ膜下出血」が挙げられます。

脳出血

脳の血管の一部が破れて脳内に出血を起こすのが脳出血です。
脳出血の原因でもっとも多いのが、高血圧です。
脳出血では、障害の場所によって共同偏視などの特徴的な眼症状がみられます。

脳梗塞

脳の血管が血栓や塞栓によってつまってしまい、脳細胞が壊死してしまうのが脳梗塞です。
脳卒中の中でも脳梗塞の割合が圧倒的に多いです。
脳梗塞の中でも日本人に最も多いのが、細い血管がつまって起こるラクナ梗塞ですが、 生活スタイルの欧米化で動脈硬化が進行したことにより血栓がつまるアテローム血栓性脳梗塞が増加しています。

クモ膜下出血

多くの場合、脳動脈の一部がコブ状に膨らみ破裂することにより、脳の表面を覆うクモ膜と軟膜の間のクモ膜下腔内に出血を起こします。
突然の激しい頭痛を伴い、意識障害を起こすことが多いです。
再出血の可能性も高く大きな危険を伴う病気です。

脳卒中の予兆とは

脳卒中は、突然の頭痛や意識障害など突発的に起こるだけではなく予兆・前ぶれの症状がでる場合もあります。
以下のような症状の時は直ちに救急病院、または脳神経外科や神経内科のある専門病院で診てもらってください。

・顔、手足、腕のしびれ、脱力感。
 (特に身体の右側・左側のうち片側だけの症状の場合)
・意識がボーっとする。
・舌がもつれてうまく話せない。相手の言葉が理解できない。
・片目、もしくは両目が見えにくくなる。
・めまいがして急に歩けなくなる。
・突然大きな頭痛がする。

脳ドック検査を
受けましょう

脳の病気は、発症してから治療するより未然に防ぐことが大事です